東紀州サテライト三重大学地域拠点サテライト
東紀州産業振興学舎
お知らせ
【天狗倉山まるごとプロジェクト】観音様の月命日読経一般公開を行いました
天狗倉山の魅力を活用したツアープログラム開発や、その維持管理の仕組みを考える天狗倉山まるごとプロジェクト。
山道や史跡といった魅力を維持管理していくための仕組みづくりはこのプロジェクトにおける重要な課題の一つでした。
その答えのひとつが、観音様の月命日(毎月18日)の読経を行い、その際に集ったメンバーで情報交換や維持管理作業
を行うというものでした(図1)。
もともと地元の常聲寺が行ってきたこの読経は長く途絶えていましたが、この機会に持続的な維持管理体制の基盤として
復活することになりました。
この日は3度目の読経にして初めての一般公開の日であり、数名の方が参加していました(図2)。危険箇所が撤去され、
安全に石仏に近づくことができるようになったために、この一般公開が実現しました。
多くの方に親しみを抱かれることが、持続的な魅力の維持管理における重要な点のひとつではないでしょうか。
実施日:2018年3月18日
報告:東紀州サテライト研究員・山本
![]() |
![]() |
図1:観音様の月命日読経の様子 | 図2:一般公開された観音様月命日の読経の様子 |
アーカイブを表示