伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

プログラミング 小ネタ集 その1

いよいよ2020年4月からプログラミングが正式に導入、いろいろ悩んでみえる先生方も多いと思います。ちょっとした工夫で使いやすさが向上する小物を紹介していきたいと思います。

初回はmicrobit(MB)です。三重県ではMBを採用している小学校は少ないと思いますが魅力的なハードにはかわりありません。残念ながらMBは基板がむき出しのために金属性のものと触れるとショートする可能性や手の油が付いたりします。おすすめは、Expanderで整形することです。

プログラミング小ネタ1.png      プログラミング小ネタ2.png

Expander 縦型(写真1)            Expander 横型(写真2)

現在、秋月電子で縦型(写真1)と横型(写真2)のExpanderが販売されています。

学校や中学校なら縦型を推奨します。通常の範囲で使用するPIN(正式にはGPIO)は0,1,2と出力の3VとGNDの5端子です。これらはターミナルブロックで分けられており便利です。リード線の先をハンダで固めてすぐに挿入できます。理科クラブやパソコンクラブならさらに回路の組めるブレッドボードが使える横型がいいと思います(やや工作が面倒)。

プログラミング小ネタ3.png

写真3

ちなみに写真3は100均ガーデンライトを分解して太陽電池を取り出し、センサーとして利用した場合です。結構な太陽電池がわずか110円です。使わない方法はありません。

アーカイブを表示