伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
第11回三重大学発産学官連携セミナーin伊賀 開催
2013年2月8日(金)の13時30分より、ヒルホテルサンピア伊賀の4階白鳳の間において、第11回三重大学発産学官連携セミナーin伊賀を開催しました。 今回のセミナーでは、前半に東日本大震災以降国民的関心の高い、エネルギー問題について「カーボンフリー大学を目指して・スマートキャンパスin Mie University」、「リチウム・空気二次電池は究極の電池」と題して講演していただきました。 後半では、三重県が進める「みえライフイノベーション総合特区について」や「伊賀研究拠点の研究・活動」について報告していただきました。また、伊賀研究拠点が協力して実施した「上野高校SPP」の成果を上野高校の生徒さんに発表していただきました。 120名を超える参加者があり、活発な質疑応答が行われ、時期を得たセミナーとなりました。 |
![]() |
開会挨拶 内田 淳正 三重大学長 |
開会挨拶 岡本 栄 伊賀市長 |
![]() |
![]() |
開会挨拶 永田 克行 三重県健康福祉部次長 |
講 演 「カーボンフリー大学を目指して・ スマートキャンパス in Mie University」 三重大学大学院 地域イノベーション学研究科 坂内 正明 教授 |
![]() |
![]() |
講 演 「リチウム・空気二次電池は究極の電池」 三重大学 武田 保雄 理事・副学長 |
報 告 「みえライフイノベーション総合特区について」 三重県健康福祉部 薬務感染症対策課 高村 康 副参事兼副課長 |
![]() |
報 告 「伊賀研究拠点の研究・活動概要」 三重大学社会連携研究センター伊賀研究拠点 山本 好男 教授 |
|
![]() |
報 告 「上野高校SPP成果発表」 概略説明: 紀平 征希 (三重大学伊賀研究拠点研究員) 発 表: 川上 志保 川向 伶実 (上野高校理数科1年生) |
閉会挨拶 加納 哲 伊賀研究拠点所長 (三重大学大学院生物資源学研究科教授) |
![]() |
![]() |
セミナー終了後 交流会開催 |
アーカイブを表示