伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

依那古小学校で出前授業を行いました(12/13)

今日は依那古小学校(伊賀)に出前授業です。校舎が白くなりきれいになりました。4年~6年生(42名)の出前です。内容はプログラミングです;

① 4年生:Scratch3の動かし方と作曲家になろう(写真1)

② 5年生:算数⇒正多角形の研究(写真2)

③ 6年生:理科⇒計測と制御(写真3)

の内容です。

202301111.jpg 202301113.jpg 202301112.jpg

写真1                        写真2                      写真3

その前に訂正です。以前に、一辺の長さ=100歩で正10角形をを描くと、始点と終点がズレるので、「これは中学で三角関数を習うと確実に計算できるよ」と書きましたが、調べてみると三角関数は高校のテーマでした。したがって、中学まで行っても試行錯誤で解くしかなさそうです。

今日は③について述べてみます。これまでLEDの制御(LEDのON/OFFをScratchで行う)に固執してましたが、LED-driverが無いと「振り返り」ができないので、iPadやパソコンについているマイク(MIC)をセンサーとして利用することにして、音量の大小でネコの吹き出し、形、色などを制御する方法に変えました。内蔵マイクは目に見えないので、当該の小学校は人数も少ないので、実際のマイクや明るさセンサーにも触れてもらいました。これが秘密兵器の写真6です。黒い紙でCdSを覆って、夜の状態を作ります。するとLEDが光ります。左下が人間の目に相当するCdSという明るさセンサー、その横にある円柱状のパーツがコンデンサーマイクです。この道具で体験してから音量を計測して、ネコに吹き出しで値を言わせて、"音量>30"でIF文の処理、背景を変えたりしました。各学年1クラスで生徒数は15人前後です。余裕を持って出前ができました。音楽と算数を担当してもらった紀平先生にもお礼を申し上げます。

アーカイブを表示