伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

神戸小学校にに出前です



加藤 進 社会連携特任教授

 130日は神戸小学校(5年+6年生、35人)に「LED

手回し発電機」のテーマで出前です。現在の校長先生は

、玉滝小学校の教頭をしてみえたとのことで、最初の出

前が玉滝小学校でしたから不思議なご縁です。 

今回は市販の教材の留意点をお話ししましょう。写真

はある会社のLED教材です。手回し発電機との接続コード

は別販売のようです。このままで手回し発電機に接続す

ると電流制限抵抗が無いのでLEDが壊れてしまう危険性が

あります。そこで、応急措置として赤リードを切り、そ

こに200300Ωの抵抗をハンダ付けします。これで安心

です。

 
手回し発電機との接続は穴の開いているところに

バナナプラグというパーツを用いて接続します。バナナ

プラグの写真も提示しておきます。価格は80〜100円/個

です(ちょっとハンダは難しい)。
 

私は時々担任の先生から接続端子についてよく質問を受け

ます。そんなことから2種類の接続コードを用意し、対応説

明をすることにしています。タイプAはワニ口クリップ同士

のリード線です。タイプBは一方がミノムシクリップと他方

がバナナプラグです。このB型は電流計や電圧計との接続で

よく利用します。5年生以上の実験では必需品です。

今回は5年生と6年生の合同です。5年生も頑張って実験をしました。わかったことを書くアンケートに鋭い指摘をする

5年生もいました。このような実験もお互いに励みになっていいと思います。伊賀は寒いのですが、教室をストーブで

温めていただきました。ありがとうござ
いました。なお、当日の記事が中日新聞(1月31日=伊賀版)に掲載されました。  

 

アーカイブを表示