伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
菅島小学校に出前です
加藤社会連携特任教授 ・ 荒木社会連携特任教授
2月6日(木)は加藤・荒木(御専門は海藻です)で |
![]() |
実は右の問題がセンター試験の物理で出題されてい ます。手回し発電機にa)豆電球、b)ショート、c)ガ ラス棒をつないだ時にどれが一番ハンドルが重く感じ るかです。正解率は低かったようです。私の授業を受 けると感のいい小学生でもb)と答えることができま す(高校の物理の先生にも難問のようです)。 |
|
このように小学校の教材が入試問題に活用されることがあります。もっとも出前授業ではショートはしないように指 導しています(なぜならハンドルが重くなり、無理やり回すとプラスチックの歯車が割れます)。軽く試してくださ い(もっとも手回し発電機の歯車が割れても当方は責任を持てません)。 |
|
![]() ![]() 改良前 改良後 |
なお、今回もちょっと教材の工夫をお話ししましょう。写真 |
![]() |
|
|
|
アーカイブを表示