伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

続いて親子学習会(柘植小学校)です



加藤 進 社会連携特任教授


6/27(土)は柘植小学校で見出しの講座です。人数は28人という事で、大評判の「光のサイエンスー七色ランタン作り

ー」を実施しました。視聴覚教室を使いましたがご覧のようにやや狭かった。

これで、柘植小学校に親子学習会でお邪魔するのは3回目です。

  1.分光シートで光をみよう

  2.吹きゴマを使った色の合成実験

  3.RGB-LEDによる光の三原色

  4.センサーとしての"目"

  5.七色ランタン作り

  6.偏光板によるステンドグラス
 

が主な内容です。今回は新しい器械を開発したのでこれを紹

介します(同志の伊藤仁氏が大阪のデジットで見つけた物で

す)。赤外線リモコン付きで、1WRGB-LEDがプログラムに

よっていろいろな色にダイナミックに見えます。この照明具

にはPower-LEDがついています。キットには拡散キャップが

ありません。演示実験には拡散キャップをかぶせるか、ピン

球等をかぶせるのが重要です。

大型の分光シート(10cm×10cm)でこれを観察します。目

で見えるのは中央に見える像で、周囲の像は分光後の像で

す。七色に光が変化します。これに応じてRGBの円盤

の部分の面積が変化しているのが手に取るようにわかりま

す。ランタン作りのために部屋を暗くしました。

 2時ころから雨が降り出して、急に暗くなり、実験には最適

になりました。「わー!」という感動の声が上がりました。

参加されたご父兄のみなさんご苦労様でした。
 
 
  その他の記事についてもご覧ください<トップはこちらから
 
 

アーカイブを表示