伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

H28年最初の出前=府中小学校



加藤 進  社会連携特任教授 
紀平 征希  研究員  

 118日(月)は府中小学校(清水良子校長、5年生33人)です

。もちろんテーマは「電磁石入門」です。こども達は、非常に積

極的で、よく話や注意を聴いてくれました。久しぶりに楽しい出

前でした。今回は何でもスピーカー(何でもSP)について書きます

。写真はヨーグルトのケースを加工した何でもSPです。もう一つ

100均にある小型の金属バケツです。いずれも音源に繋ぐと蚊の

鳴くような音が出ます。

 電子オルゴール→アンプ→何でもSPとつなぎます。構造はいた

って簡単です。
 



それぞれの容器に

①底の中央にクッション両面テープを貼る

②口径13mmφのネオ磁石を貼りつける

③ネオ磁石よりもやや大きい直径で、ホルマル線を

 4
6m巻いた中空コイルを作り

④写真のようにネオ磁石の回りに固定

これで出来上がりです。

奇抜なところでは模型用のマブチモーターでも何で

SPになります(モーターには界磁という永久磁石

とコイルを巻いた回転子があるからです)。
腕覚えのある人はICを使って簡単なアンプ(AMP)を組めばいいで

す。出力は12Wあれば十分です。簡単にやろうと思えば、100

(セリア系)でボリュームアップというアンプを買ってこれを改

造すればいいです(残念ながらH27.12月で販売が中止になていま

す)。音源にはメロディICという3本足のIC(約40円)を利用す

ると簡単に作成ができます。ぜひとも挑戦してみてください。
 

この出前はいまのところ50分授業です。最後はコイルの中に磁石を入れて、コイルを検流計に繋いで「発電」に触れて

終わりです。教材としてはこれらの他に懐かしいベルも利用しています。次回はベルについて述べてみましょう。

  その他の記事についてもご覧ください<トップはこちらから

アーカイブを表示