伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

鞆田小学校に出前です


加藤 進     社会連携特任教授
紀平 征希    研究員  


 122日(金)は、鞆田小学校(藤島校長、5年生11人)に出

前です。テーマは「電磁石入門」です。この単元ではモーターも

扱います。ちょっとモーターを考えてみましょう。4年生でソー

ラーモーターを習います。これは特殊な直流モーターでごく少な

い電流(3040mA)で回転します。そのかわりトルクはありませ

ん。
  

写真1

写真2
5年生で習うモーターは電流が必要ですがトルクも

あります。私が子供のころは、モーターの仕組みも

習ったのですが、今はさっと書いてあるのみです。

ブラシ、整流子、界磁の説明はありません。写真1

が教材用の3極モーターです(小学校では2極モー

ターですが、補助をしないと回らないので私は3

モーターを使っています)。中央部にエナメル線を

鉄片に巻いた回転子(ローター)が見えます。こど

もたちも「これが電磁石や」と言ってくれます。

白い枠で示したブラシと整流子の間でまたまた「青い火花」が飛んでいます。鞆田小学校ではまた一つよい問題をこど

もたちが作ってくれました。前回、"なんでもスピーカー"で触れたように音源でモーターを鳴らそうという訳です。

いつもは"モーターがスピーカーになるかな?"と言って教壇実験で済ますのですが、3班と余裕があったので、"音

源につないで音をだしてごらん♪"といったら1班がみごとに成功しました。次回からはこどもたちにやらせてみよう

と思います。「えっ、音源ですか?」これは自作です。メロディIC30円)を乾電池に繋いで音をだしてアンプ(自作

)で増幅するものです。音源部分は写真2のとおりです(作りたい方は私に問い合わせてください)。実はモーターに

も電磁石は使われています。界磁は永久磁石です。とすれば音が出るはずです。こどもたちもこれにはびっくりです。



残念ながら、この学校はH27年度をもって休校となります。記憶にとどめたいと思いモダンな校舎の全景も載せておき

たい。きっと懐かしく感じている方もみると思います。


次は来月、新居小学校と猪田小学校です。

  その他の記事についてもご覧ください<トップはこちらから

アーカイブを表示