伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
豊原地区こども自治会でサイエンス
加藤 進 社会連携特任教授
夏休みの終わり、8/28は櫛田地区です。地域センターは 揥水小学校の横にあります。保育園児も含めて26名です。もちろんお母さんも一緒です。年代が広いので
・ハートがいっぱい
・CD-コマ
・七色ランタンつくり(光のサイエンス)
・蔵出しエヤーポール
の4つです。すべてお馴染みのものです。
CDコマは最近よく作ります。いらなくなったCDにビー玉を心棒にしてコマを作ります。いろいろなコマの模様を着せ替え人形的に置いていきます。今回は、ベンハムのコマ、大王コマ、揺れるコマ、七色コマでした。同志の伊藤仁氏からの情報で、さらに自作の舘式ストロボスコープと組み合わせます。そうすると、コマの模様がとまったり、右に回転したり、左に回転したりします。これにはドット歓声が上がりました。ストロボスコープは高価ですが、3Wのpower LEDを使うと5000円で市販品以上の物を自作できます。Power LEDの威力はすごいものです。作りたい方は筆者まで連絡ください。
蔵出しのAir-poleは知らないですよね!これは15年前に師匠の村田先生から「どんなショボイ講座をやってもこれさえやれば皆がワクワク、満足して帰る」という秘密兵器です。写真をみてください。そうなんです。長さが約2m、直径が15cmほどの色の着いた変哲も無いパイプ状のものです。ところがこれを膨らますのは大人でも難しい。
これにはコツがあります。もっともこのコツがサイエンスです。すなわち、パイプの先に口をつけて空気をいれても送風できる空気量は高が知れています。ここで登場するのがベルヌーイの法則です。パイプの入り口からちょっと口を離して、勢いよく風をパイプに送ります。これによって圧力が下がり、周りの空気を巻き込んでパイプに入れることができます。ほとんどのこどもたちはこの方法をマスターしたようです。あとはこれを飛ばすことになります。私もこの材料は初めてです。でもこどもたちがワクワクしている様子がよくわかりました。少し小雨の日でしたが参加していただいたお母さん方どうもありがとうございました。
アーカイブを表示