伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
島ケ原小学校でプログラミングの出前授業を行いました。(6年生、12/5)
今日は島ケ原小学校で見出しの出前授業です。7/25の研修会を受けていただいた方から申し込みをしていただきました。伊賀での滑り出しです。できるだけ教科書に沿うように、しかも全員が進めていけるように、流れに工夫を凝らして;
① 音符を使った入門編:順次と繰り返し
② 正多角形を描く:penの使い方、正三角形等
③ Scratch2による制御と計測:プログラミングスイッチの利用
として2限で終わりです。②と③の間には休憩をはさみ、③の開始時に関連のある電子工作を行いました(自己点滅LEDを使って赤色のチカチカ電飾です)。
プログラミングスイッチはwindows7、8、10には簡単にinstallできます。ただし管理者権限が必要です。
コマンドは上の通りです。これを利用すると、L-チカは簡単にできます。以下のプログラムは加藤式LED-driverのL-チカのプログラムです。両者の是非についてはここでは議論しません。
加藤式のL-チカのプログラム
プログラミングスイッチの場合
アンケートも取っています。まとめてこのページを利用して結果は報告予定です。
アーカイブを表示