伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
ジュニアドクター講座です(二回目) IchigoJamによるBASIC入門
8/29は私の講座の2回目です。前回はScratch2(GUI)をつかってLEDを制御し光の3原色、加算混合を勉強しました。今回は同じことをText型のプログラム(BASIC)で体験しました。
IchigoJam(写真1)
マシンにはIchigoJam(写真1)を利用します。
講座の流れは;
①直接命令によるLED制御 LED1 と LED0
②一般化命令によるLED制御 OUT X,1とOUT X,0
X:ポートの番号でX=1~6
③BASICでプログラムを組んでLEDをON-OFF
加算混合と光の三原色
です。時間があったので、
④センサーによるLED制御(写真2)
太陽電池(センサー)⇒IchigoJam⇒LED
AD変換の基礎を学ぶ
という回路を組んで、明暗でLEDをON-OFFさせることにも挑戦しました。
センサーによるLED制御(写真2)
やはりScratchの時とはちがって生き生きした顔でプログラムを組んで、心がワクワクしている様子が感じられました(写真3)。あとから気が付いたのですが、モーターも動かしてみたら良かったかも知れません。次回への考慮点としておきます。これで私の講座は終わりです。後半の出前授業=プログラミングに向けて今から猛チャージです。
写真3
アーカイブを表示