伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

豊地小学校に出前です

1月16日(火)はお馴染みの豊地小学校に出前です。5年生は「電磁石入門」、6年生は「手回し発電機とLED」です。まずは、5年生です。今回は導入で使っているパワー電磁石を紹介します。写真をみてください。

豊地出前03.jpg

これは単1電池1本で電磁石を使って、生徒を吊り上げるものです。電磁石を形成するコイルと磁気が漏れないような工夫がしてあります。しばらく入手困難とのことでしたが、最近はまた手に入るようです。電磁石のパワーを見せてから、授業に入ります。発電にまで踏み込みます。したがって検流計も使用します。発電セットが壊れて仕方がなかったので、少し工夫をしました。工夫の様子は2月の最後の出前で披露します。

豊地 出前01.jpg 豊地 出前02.jpg

 6年生はいつもの「お散歩マルチーズ」でつかみに入っていきます。この単元では手回し発電機の前に、発電のおさらいをします。いつもは「月僧式」を利用していましたが、ややパワーは落ちますがいよいよ加藤式の登場です。ネオジウム磁石とコイル(25m)で作ります。詳しくは次回に報告します。

 6年生にもなると理解力は格段に上がります。このテーマでは、

  ①電気エネルギーを負荷を使って、光、音、熱などのエネルギーに変換

  ②光、音、熱のエネルギーは電気エネルギーに変換できる

  ③電気エネルギーはコンデンサーにためられる

ことがわかればOKです。今日わかったことを言ってみましょう!と担任の先生が問いかけると、2名(=女子)が①~③を自分のことばで発表してくれました。

アーカイブを表示