伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
H29年度最初の出前授業、府中小学校です
H29年度の最初の出前授業は府中小学校です。確か前にも1回うかがった気がします。6年生(27人)で、テーマはお馴染みの「電池の科学館」です。できるだけわかりやすく、明瞭にとういうことで、フルーツゼリー電池は省きました。流れは
電池の歴史
何でも電池テスターの紹介
ボルタ電池(含む レモン電池等)
備長炭電池
です。実はこのテーマで10年以上出前を実施しています。今回は問題が発生しました。どうしても腐食によってソーラーモーターが劣化します。電池のパワーが少ないので事前にモーターの調子を確認する必要を痛感しました。6年生ということで4年生に比べると理解力は格段に上がっていることにびっくりしました。掲載した写真は授業の風景とお馴染みのレモン電池です。備長炭電池にも挑戦しました。また、中学校に行って今日の実験を思い出してくれたら嬉しい限りです。 レモン電池
アーカイブを表示