伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

三重中学校で情報(I)のプログラミング実習の出前授業を行いました

 

23112704.jpg

 11月の7~9日は 私立三重中学(3年生、3組×34人)で情報(I)のプログラミング実習です。今回も例によって信号機、イルミネーションと街灯に挑戦しました。今回はすこし実験を工夫して、"計測と制御"=街灯作りでは、小学校の復習も兼ねてsolar cellに電圧計を繋いで発電状態電流計で測定してから入りました(小学校では実験のレベルにかなりの温度差あり)。

 23112702.jpg

そうしてアナログ値の取り込みコマンドX=ANA(2)の説明です。そうして明るい時はLEDを消す、暗くなったらLEDを点けるプログラムに挑戦(2時間)です。おおむね80%のグループは完成。X>300あるいはX<=300の世界が分かったようです。小学校ではなかなか説明が難しいが、中学は楽になりました。

23112703.jpg

IchigoJamは三重県の教育現場ではあまり使われていませんが、他の県ではどうでしょうか?技術家庭科の時間はほとんどありません(2週間に1回)。技術立国の基板はドンドン沈んでいきます。どうなることやら?

マイコンで外部駆動装置(actuator)を動かすと、何らかの反応が返ってきます。これが机上の演習との違いです。次第に課題に取り組む表情が変わって来るのがわかります。やはり、面倒でも実体験は大きな宝物です。大学に入ってから今日の内容を思い出してもらえばこれに勝る物はありません。

23112701.jpg

アーカイブを表示