伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
いなべ市立員弁西小学校 出前講座
(加藤客員教授)
発明協会三重県支部の委託を受けて,10月22日に員弁西小学校(藤本茂行校長)で,5年生52人を対象に出前授業を実施しました。テーマは「電池の科学館」です。講座の終了後,子供たちにアンケートを実施しました。下の表は5年生のアンケートの集約の結果です。5年生になると,当該小学校に限らず,理科は「好き」から「どちらかというと好き」と答える子供が増えてきます。 |
計 | |||||
理科は | 好き | どちらかというと好き | どちらかというと嫌い | 嫌い | 48 |
22 | 19 | 5 | 2 | ||
今日の話は | 分かりやすい | どちらかというと分かりやすい | どちらかというと分かりにくい | 分かりにくい | 49 |
39 | 10 | ||||
実験は | 楽しかった | どちらかというと楽しかった | どちらかというと楽しくなかった | 楽しくなかった | 49 |
39 | 10 |
下の図は,理科は「すごく好き」と「嫌い」と答えた子供のアンケートです。両方ともしっかりした字で重要なことがら;「理科が大好き」な子供は電池構成の決まりの重要性を,「理科が嫌い」な子供は理科っておもしろいといった,講師にとって嬉しい返事が返ってきております。担任の先生,教頭先生,校長先生ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
アーカイブを表示