伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
第2回こども大学
![]() |
8月10日(火)に午前の部・午後の部と2回に分け 伊賀研究拠点・3Fテクノホールにて 伊賀市文化都市協会と 三重大学伊賀研究拠点の共催による 「第2回 こども大学」が行われました♪ |
||||||
三重大学大学院生物資源学研究科 (兼 三重大学伊賀研究拠点 所長) 前田広人 教授より 開会の挨拶がありました。 |
![]() |
||||||
![]() |
伊賀市文化都市協会 中居喜芳 課長より 挨拶がありました。 |
||||||
まずは、三重大学伊賀研究拠点 ![]() 山本好男 教授による 『身近な生き物を観察してみよう』 観察は、 光学顕微鏡を使った微生物の観察を行いました!! ![]() ![]() 子供たちは自分たちで選んだ水をスポイトで取り、水の中にいる微生物を採取し、 顕微鏡を覗きこんで真剣に観察をしていました!! 身の回りにある簡単なところから採取し観察することに興味津々の様子でした。 |
|||||||
その後、松阪農業公園ベルファームの ![]() 鈴木廣行 先生監修による 『竹とんぼ作り』の工作。 竹とんぼを子供たち自身で作り、楽しみました♪ ![]() ![]() 【 鈴木先生や指導員の方々に指導を受けている様子 】 ![]() ![]() 【 竹とんぼを真剣に作っている様子 】 |
|||||||
竹とんぼが完成した子供たちから"伊賀市菜の花プロジェクト"一環として ![]() ![]() 大山田地区にある【菜の舎】で作られた菜種油を使用した 美味しい揚げたてドーナツとジュースが配られ休憩を取りました。 ![]() 最後に、三重大学伊賀研究拠点 加藤進 客員教授による 『スライム作り』が行われました♪ ![]() ![]() 【 夢中になってスライム作りをしている様♪ 】 |
|||||||
|
アーカイブを表示