伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点お知らせ
(加藤進客員教授)
文化祭に招かれ、11月14日に松阪市にある朝見小学校に行きました。 以前、伊賀拠点で行なった『子ども大学』の記事を見て、同校の池田教諭から依頼されました。 幼稚園児の13人も参加し、総勢120人足らずでした。 出し物は、 ①ウサギとアヒル ②ハム太郎はどう動く? ③電気クラゲと100人脅し ④アキカンつぶし ⑤アルコールロケット ⑥大きな風船と小さな風船をつなぐと?でした。サイエンスショーを終わってから、「ホログラフィックフィルム」を使った「ハートが一杯」を全員で作りました。幼稚園の子どもたちには最近覚えたバルーン・アートのプレゼントをしました♪ 帰りに校長先生から5年生が作った『朝見米』を頂きました!!いま、ジックリ味わっております♪ 本当にありがとうございました☆ (文章:加藤 進 客員教授)
アーカイブを表示
カテゴリー
アーカイブ