伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
科教協の東海ブロック大会に参加
<加藤 進 社会連携特任教授>
科教協とは科学教育研究協議会の略です。おもに小学校〜大学までの先生が会員で、 教材の開発・研究、効果的な授業方法そして子どもたちの未来等を議論・研究する場です。 この日は愛知淑徳高校理科室・物理室が会場です。50人ほどの会員が集まりました。 |
|
![]() |
左の写真は、大型の液晶表示板を利用してドプラー効果の 実験です。 もちろんこの実験のためには周波数計が不可欠です。 PICを利用した周波数計が開発されました。 私は?100VでLEDを点灯させるにはと?Power LEDを用い た点光源とストロボで発表しました。 |
右の写真は、100Vを使ってLEDを点ける回路です。 茶色のコンデンサー(0.33μF-350V)の使用がミソです。 これで交流の位相をずらしています。 大まかな計算によると約12mAの電流がLEDに流れてい ることになります。 製作費として500円かかりますが、100均において105円で 販売されているのがとても不思議です。 |
![]() |
アーカイブを表示