伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

今日は島ヶ原小学校に出前授業です

島ヶ原小学校に行きました。テーマは「手回し発電機とLED」です。児童数が少なく複式授業(24人、5と6年生)です。この授業は"手回し発電機器で電気を作る、作った電気をコンデンサーにためる、それを使う"がテーマになります。したがって、内容は電気の話になります。しかし、それは表面上で、

  エネルギーの加成性

  エネルギーの変換

  省エネ

について学ぶことになります。今回は秘密兵器を出しました。それは音エネルギーです。手回し発電機をスピーカーにつなぐと音がでます。逆にスピーカーの前で大声をあげると、コーンが震えます。この振動はボイスコイルの振動に連鎖します。ボイスコイルの回りには永久磁石があります。その結果、磁石の中でコイルが動くので微弱ながら発電が起こります。そこで、この作用を利用してLEDを点けようというものです。なんでも電池テスター(なでて君)を使うと簡単にできます。実験をやって見せたところ「おおー!」という声が聞こえてきました。これで電気エネルギー⇔音エネルギーの等価性が示されたわけです。写真1は、5台の手回し発電機を直列につないで、20Wの白熱電球を点けている実験です。また、写真2は出前の教室全体です。

出前 島ヶ原2.jpg 出前 島ヶ原.jpg

写真1                        写真2

アーカイブを表示