伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀研究拠点
お知らせ

プログラミング 小ネタ集

少し前に友達の先生から"マイクロビット(MB)で照度計を作りたい"の要望が出てきました。

23.07.11.01.jpg

sensorには太陽電池を使っています。太陽電池は100金のsolar moverやガーデンライトから取り出せば安上がりです。自分はScratch+Arduinoですが・・・久しぶりにMBを取り出して動かすと;

①Win7では問題なく動くが

②Win10ではプログラムのダウンロードに失敗

の表示が出ました。調べてみると去年にMBはV1からV2にupgradeしましたが、この際に問題があったようです。webを調べて、Face Bookで専門家にお聞きしたところやっとこ問題が解決しました。もしもV1をWin10で動かす場合はFirmware | micro:bit (microbit.org)に戻って、検索するとV1用の修正プログラムが出てきます(写真1)、これをdesktopに張り付けておきます。

23.07.11.02.jpg

①MBのファームウエアーを確認 0249程度ならOK

②MBのresetボタンを押しながらUSB端子をパソコンにつなぐ

③するとパソコンのholderにmaintenanceのHolderが表示される

張り付けた修正プログラムを、maintenanceのholderにdrop-dragで移動させる

④この操作でmaintenanceは消えてmicrobitに戻る

これで半分OKです。ついで、WebUSB接続(全く知らなかった術語)をします

23.07.11.03.jpg

。これはこの操作でMBを立ち上げて、右上にある設定(歯車のアイコン)をクリックしてDeviceの接続⇒ペアリング⇒・・・と指示通りに進みます。そうすれば従来のようにdownloadが可能になります。なお、Win10でV1modeでMBを使うとsimulatorが使えます(これはArduinoの時のSerial Plotter)みたいなものです。ちなみに自分が作ったプログラムとTeraTermでSerial通信した画面も出しておきます。いろいろと教えていただいた先生方に感謝いたします。

アーカイブを表示