伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト

伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ

物つくりゼミの前期ゼミが終了です


教育学部で物つくりゼミをやっています。前期のゼミがおわりました。

物つくりゼミのテーマは

#1 カラーリボンで作るシャボン玉+topology パズル

#2 硬貨が消える貯金箱+ふわふわフーセン

でした。

#1 は科学の祭典でも10年くらい前に取り上げられた有名なクラフトです。最近になってYoutubeで作り方がupされているのを見て、それを参考にしました。さらに、川上先生が低学年でも工作が出来るような定規を考案してくれました。

25.6.19.01.jpg

おかげでゼミでは25minで完成です。自分も楽しかったので写真は1枚きりです。学生が"髪飾り"にしてくれました。斬新でいいです。

25.6.19.02.jpg

#2 はこれも数年前に科学の祭典で好んで実施された工作です。去年、「科学の祭典(京都)」で仕入れてきました。舞鶴高専の先生方の考案を参考にしています。型紙を切ってテープ糊で立方体を組み立てる工作です。

あとは斜めに鏡を入れる操作に注意すればできます。おおむね25~30minで完成です。中学なら鏡のおもしろ実験に使えると思います。

25.6.19.03.jpg

ふわふわフーセンは100均の紙皿を使って、ロート状の物を作り、中央にジャバラ付きのストローを差し込んだものです。思い切りストローを吹くと、水フーセンや発泡スチロールの球が浮き上がります。

25.6.19.04.jpg

アーカイブを表示