伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
『KNS』に参加しました
2012年1月21~22日
人が繋がり、地域が繋がる〜KNScollaboration伊賀2011〜
1月21日・22日に『KNS』がサンピア伊賀と島ヶ原で実施されました。 21日はサンピア伊賀にて好例の講演会、分科会と懇親会。 私は分科会の中の産業クラスター研究会にて報告をしました。 22日は穂積プロ(島ヶ原)の現地見学会です。 今回の分科会では伊賀市の酒蔵の女主人が行った「伊賀酒De女子会」や島ヶ原で精力的に活動を続ける「穂積製材所プロジェクト(ホヅプロ)活動報告について」が目を引きました。 懇親会では、新たな出会いを求めて活発な名刺交換がなされていました。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
伊賀市農林振興課 小林 康志副参事 加藤 進 社会連携特任教授 三重大学 社会連携研究センター 加藤 貴也 助教 |
|
一日目は雨でしたが、二日目の現地見学会はポカポカ陽気でした。 後継者が居なくなった製材所を改築し、週末滞在型の「ものづくり教室=木工教室」を狙って準備が着々と進んでいます。 製材置場跡に、著名な建築家がボランティアで設計した滞在用の「寝床」が6床あり、いずれも特徴のある興味深いもの でした。 お昼ご飯に、おかみさんの会の販売する「夢の道べんとう」をいただき、解散しました。 |
|
![]() 「寝床」の一つ 壁に木端を嵌めこんであります |
![]() おかみさんの会で丹精込めて作られた 「夢の道べんとう」 |
本学工学部の建築学科から参加した女性は、津から原付バイクで2時間かけて伊賀に来たとか !? 若い人のパワーを感じた2日間でした。 < 文責 : 加藤 進 社会連携特任教授 > |
アーカイブを表示