伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
第3回里山整備
荒木 利芳 社会連携特任教授
第3回里山整備を6月10日(水)に勝地の山林で行いました。昨日までの雨に代わり、本日は梅雨の晴れ間で気温も 28度に達し蒸し暑い日でしたが、山は木陰もあり作業はスムーズに行われました。本日の参加者は6名で橋造り、池 堀り、木々の伐採を行いました。 鳥居をくぐってすぐの所に架かっている古い木の橋が大部傷んでいて危なかったので、新たに造り替えました。 6本の丸太を並べ、丸太を固定するために横木を6枚釘で打ち付けて写真のような木の橋が完成しました。これで当分 は安心して渡れそうです。また、前回に引き続きビオトープの池堀りをしました。作業前は縦110cm、横170cm、 深さ10cmの四角い池でしたが今回はさらに池を大きくし、深さも深く掘りました。作業中に沢ガニやアメンボウが 動き回っていましたが、さらにまだ幼いかわいいヘビが池のすぐ脇に隠れていて、見つかるとあわてて池を泳いでに げました。次回のビオトープ造りでどんな動物に会えるか楽しみです。 |
|||
![]() 古い木の橋) |
![]() 橋造り |
![]() 完成した木の橋 |
|
|
![]() ヘビのお客さん |
![]() 池を広げました |
|
その他の記事についてもご覧ください<トップはこちらから> | |||
アーカイブを表示