伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
再び米原市に講演です
加藤 進 社会連携特任教授
12月19日(土)は琵琶湖1周狼煙マラソンの 縁で、再び米原市に行きました。米原市公民館 で狼煙の情報交換会兼講演会です。琵琶湖を囲 む19城の代表(25名)が集まりました(この会 では代表名よりも城の名前が利用されるようで す)。狼煙マラソンの反省会ですが、発煙筒の 購入資金の補助や後継者の育成が話題になりま した。城跡は山の中にあり、足場も悪く、高齢 者や子供の参加が難しい場合、城跡にこだわら ないで、狼煙の見えるスポットをチラシ等で知 らせる案も出ていました。 |
![]() 挨拶をする泉会長 |
|
残念ながら、11月23日は天候が曇りで視程が5km程度でしたが、長老のお話では10km位までは"狼煙の 確認"が可能とのことでした。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
私の講演会は、狼煙マラソンの結果も考察しながら、できるだけサイエンス的な部分の研究結果をお 狼煙の材料の評価法 3連立ての狼煙は10km離れて意味があるか オオカミの糞の分析結果 等です。帰りに素晴らしいお土産を頂きました。それは「猪の糞」です。伊賀・松阪地区ともに獣害が |
||
その他の記事についてもご覧ください<トップはこちらから> |
アーカイブを表示