伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
お知らせ
新年おめでとうございます。寒中をついて竹炭焼き(2回目)です
加藤 進 社会連携特任教授
「簡単スミヤケール」を利用して竹炭焼きに職員全体で再度挑戦(1月7日)です。今回は材料の竹の乾燥期間を1か月以内と 短くし、竹を割らずに節のついたままで処理をしてみました。残念ながら、竹炭の性状には垂直分布が生じ、上層→竹炭、 中層→燻された竹、下層→未燃竹というかんじです。やはり乾燥が重要な要因です。 |
|
![]() |
![]() |
なお、昔の炭焼き人は煙の色で窯の中を推定したようですが、今回のように水分が高い試料では白煙(水蒸気)が長く立ち上が ることがわかりました。?門松は年末につくったものです。本年もよろしくお願い申し上げます。 |
|
?![]() |
![]() |
一回目の竹炭焼きの報告です https://www.rscn.mie-u.ac.jp/iga/igakyoten/semina77/131206sumiyaki.html 竹林整備の報告です。これらの活動でとれた竹を使用しました。 https://www.rscn.mie-u.ac.jp/iga/igakyoten/semina77/1309028tikurinnseibi.html https://www.rscn.mie-u.ac.jp/iga/igakyoten/semina77/131027satoyamaseibi.html https://www.rscn.mie-u.ac.jp/iga/igakyoten/semina77/131123tikurinnseibi.html
|
|
アーカイブを表示