東紀州サテライト三重大学地域拠点サテライト
東紀州産業振興学舎
...
- 自然環境リテラシー学実習を行いました!
- 【よるしゃべ】第5回「自然環境リテラシーとは?天気とは?海気とは?」を開催しました!
- 【熊野木育プロジェクト】木本高校100周年記念製作・試作品作製をしました!
- 【天狗倉山まるごとプロジェクト】方位盤再生と設置を行いました!
- 【熊野木育プロジェクト】大阪東成区SDGsイベント「ひがしなり環境・SDGs体験フェスタ」でのセーザイゲームを実施しました!
- 【熊野木育プロジェクト】平山先生による木育勉強会+ワークショップを開催しました!
- 【よるしゃべ】"きのもり"で夜にしゃべろう〜よるしゃべ(熊野・第1回)IJU女性によるしゃべくりNightを開催しました!
- 「山育・木育・おわせ行く」第2回
- 「天満甘夏プロジェクト」甘夏マーマレード販売
- 一般公開セミナー「よるしゃべ」の公開
- 「山育・木育・おわせ行く」第1回
- [熊野木育プロジェクト]オール熊野フェスタへの参加
- 「天狗倉山まるごとプロジェクト」毎月18日の読経イベント
- 熊野サミット2018の開催
- 三重県東紀州地域における食文化体験実習を実施しました
- 天狗倉山まるごとプロジェクト 現地勉強会
- 三重まるごと自然体験フェアが開催されました
- 天狗倉山まるごとプロジェクト 18日のお参り
- 自然環境リテラシー学実習を行いました
- 天狗倉山まるごとプロジェクト展示会を開催しました
- おわせの魚はなぜうまい?
- 木本高校での熊野サミット関連講義が行われました
- オール熊野フェスタへの参加しました
- 留学生対象の食文化体験実習を行いました
- 【熊野木育プロジェクト】木育プログラムを実施しています
- 【天狗倉山まるごとプロジェクト】観音様の月命日読経一般公開を行いました
- 【熊野木育プロジェクト】木取りゲームの開発を行っています
- 【天狗倉山まるごとプロジェクト】岩谷堂内構造物の撤去作業を行いました
- 【天狗倉山まるごとプロジェクト】第2回モデルツアーを実施しました
- 【天狗倉山まるごとプロジェクト】専門家とのフィールドワークを実施しました
- 【天狗倉山まるごとプロジェクト】第1回モデルツアー開催しました
- 東紀州産業振興学舎でセミナーを開催しました
- 【尾鷲甘夏プロジェクト】古木の伐倒・剪定を行いました
- 【天狗倉山まるごとプロジェクト】修験者とのフィールドワークを実施しました
- 東紀州産業振興学舎のホームページをリニューアルしました。
- 三重大学学生による甘夏加工品製造・販売が行われました。
アーカイブを表示