伊賀サテライト三重大学地域拠点サテライト
伊賀連携オフィス・伊賀研究拠点
中高大連携の記事一覧
- 上野高校理数科1年生夏の科学実習をおこないました
- 上野高校理数科1年生夏の科学実習をおこないました
- 物つくりゼミ=イライラ棒(#2)です
- 上野高校理数科体験講座に向けての実験
- 上野高校理数科1年生 夏の科学実習ポスター発表
- 上野高校理数科1年生夏の科学実習
- 上野高校理数科1年生夏の科学実習を行いました。
- 上野高校理数科1年生 夏の科学実習
- 上野高校理数科1年生夏の科学実習
- 高大連携授業 上野高校理数科1年生夏の科学実習
- 桜丘中学高等学校の中高大連携授業の3回目です
- 小中高大連携授業 桜丘中学校高等学校の中高大連携授業2回目
- 中高大連携授業の1講目開催
- 桜丘中学・高等学校へ出前授業に行ってきました
- 上野高校の課題研究発表会に参加しました
- 緑忍者列車「木育トレイン」に上高生が関わりました
- 三重大学教育学部附属中学校・小学校との連携授業へ
- 高大連携最終回です(桜丘中学・高等学校)
- 伊賀白鳳高校の実習指導
- 高大連携 5回目です
- 上野高校理数科1年生夏の科学実習今年のテーマはストレスと唾液アミラーゼ
- 第4回目 中高大連携(燃料電池作り)
- 高大連携(2回目)です -生物資源学部 粟冠研究室
- 中高大連携の開始
- 桜丘学園との高大連携
- 上野高校理数科1年生夏の科学実験、今年のテーマは色<その2>
- 上野高校理数科1年生夏の科学実習、今年のテーマは色<その1>
- 高(桜丘学園)・大連携です
- 白鳳高校の実習指導
- 桜丘学園と高大連携です
- 三重県立上野高等学校SPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)実施
- 今年のSPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)は竹がテーマです
- 白鳳高校ー2回目ーの分析実習です
- 白鳳高校の実習指導です
- 三重県立上野高等学校SPP(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト)実施
- 市教研で講師を務めました
- 2009年 その他の活動
アーカイブを表示